フォトスタイリングはじめました

暮らしのこと、おいしいこと、フォトスタイリングのことを綴ってます

March 2017



DSC_2787

こんにちは。チルです。

唐突ですが・・・
現在、セルフリフォームを少しずつ始めておりまして、
記録も含め、ブログに経過を残していこうと思います。
セルフリフォームを考えていらっしゃる方の参考になれば嬉しいです。^^



我が家は都内の3LDKのマンションに住んでいます。
間取りはいわゆる一般的なタイプで、
キッチン、リビングダイニング、6畳の和室、7畳と5畳の洋室。
今年、築17年目を迎えます。

汚れが目立ってきた所や、
部屋の使い方を変えていきたい所などが出始め、
部屋に少し手をかけたいなと思い始めました。

はじめてのリフォーム計画なので、
まずは自分でできる範囲で、あまりお金をかけず、
楽しくメンテナンスをしていきたいなぁと。

一番最初に手を付けることにしたのは和室。
といっても、実は和室はほとんど使っていないので
汚れはあまり気にならないのですが、
「和室感」がどうしても気に入らないので、
部屋のイメージを変えるリフォームに挑戦です。^^


というわけで、一番和室感が漂う壁を
壁紙を漆喰にすることにしました!
いろいろ検討しましたが
レビューの評価がよかった「うま~くヌレール」にしました。



コテとコテ板も一緒に。
   

うま~くヌレールは、水で練る必要がないのですぐに塗れるし、
もし残ってしまっても、保存方法をきちんと守れば保存可能なので
初心者によさそうです。^^




DSC_2630

和紙のようなデザインですが、
いわゆる一般的なビニールクロスです。




DSC_2622のコピー

引きで見るとこんな感じ。
写真では白っぽく見えますが、実際はもっとベージュっぽいです。
特に汚れや傷などはなかったし、
うまーくヌレールは下地塗り(シーラー)不要とのことなので
このまま漆喰を塗ります。






てことで、うまーくヌレール スタート!

で、いきなり一度塗りが終わった写真がこちら↓

DSC_2652

塗り終わってすぐに撮った写真なので、半乾きの状態です。
まだらに見えますねー。
え?これで大丈夫?と不安でしたが、
乾いたらキレイに真っ白になりました。^^


ちなみに、この広さを塗るのに、女一人の作業で
3時間かかりました。
最初はうまくいかなくて、何度もやり直したりしてしまいましたが
コツをつかめばスイスイ塗れますね~。
というか、とっても楽しい♪


仕上げ塗り(二度塗り)は、完全に乾いてから塗ったほうがいい
とのことだったので、1週間後に仕上げました。



てことで、アフター写真がこちら

DSC_2691

夕方に撮った写真なので暗めですが、真っ白~!
本当に真っ白です!気持ちいいーー!



DSC_3155

わざとコテの跡を残すように塗りました♪




DSC_3504

漆喰を塗ってみて感じたこと

  1. 最初の塗りが厚塗りになってしまった。
    初心者はどうしても厚塗りになりやすいらしく、
    想像していたよりも漆喰のなくなりが早かったです。
    18キロを買ったのですが、全面塗ることができず・・・。(´;ω;`)
    足りないとは分かってたけど、こんなに足りないとは。とほほ。
    でも仕上げ塗り(2度目の塗り)は1度目よりもうまく薄く塗れました。

  2. 角が難しい。
    塗りが甘くて真っ白にならなかった所があります。
    角塗り用のコテもあるようですね。
    それを買おうか悩み中…。

  3. ちょっとくさい。
    「臭いは気にならない」というレビューが多かったですが、
    私は臭いが気になりました。ペンキのような臭いかなぁ?
    でも1週間くらいでなくなった気がします。

そんなわけで、現在は中途半端な状態なので、
まずは買い足して、全面コンプリートしようと思います。^^
(楽天がちょうど買い物マラソンも始まったことだし)


憧れの真っ白な漆喰壁 (*゚▽゚*)
やってよかったなぁと思います。
というか、もっと早くやればよかったー。


それではよい週末を!
ヾ(=^▽^=)ノ



----------------------------------------

★ブログランキングに参加中★

↓をクリックしていただけると、ランキングが上がり、チルが小躍りするシステムです。

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村


----------------------------------------


  




ホームページ制作やってます
banner01

こんにちは。チルです。


orange3




先週の金曜日、大阪の八重先生が講師をつとめる
オリーブオイルのティスティングセミナーに行って来ました。


オリーブオイルの保存方法や選び方のコツ、
イタリアの産地のお話などを教えてもらい、
そのあと本日のメインイベント、八重先生厳選の4種類のオリーブオイルを
テイスティングするという体験をしてきました。


どんな香りがするか、どんな味がするかを参加者全員で発表していくんですが、
これがなかなか難しい。
もともとボキャが極薄ということもあるけれど、
なんといっても難しいのが、
アレルギーで鼻がバカになってるワタシ的には香りが全然入ってこないっ。
(頑張れ、鼻っ!)

香りはほぼほぼ感じとることができませんでしたが、
味のほうはなんとなく特徴が分かったような気がしました。
(言葉にするのは難しいけど)
 

オリーブオイルは産地や種類で味も香りも全然違っていて、
奥が深いなぁ。


最後に、ご用意いただいた料理に、
テイスティングしたオイルをかけていただいたのですが、
最初はちょっとクセがあるなーと思ったオイルも、
料理に合わせることで味が全然変わって、
まろやかになる的な?味に深みが出る的な?
絶妙なコンビネーションで変化するというミラクル。

え?これ塩とオイルだけ?
もはやオリーブオイルって調味料じゃない?
ってくらいのビックリでした。



たくさんの料理をご用意いただきましたが、
その中で一番感動的に美味しかったのが、
オレンジのサラダでした。

果物とオリーブオイルというと「え?なにそれ。しかもサラダて?」
と思われるかもしれませんが、これが絶妙なコンビ芸です。

そしてなによりこのシンプルさ。
私はイタリア料理のシンプルさ、素朴さが大大大好きです。
 
orange2

というわけで、早速家でも作りました~♪



orange4

あぁ、何皿でも食べられる・・・。うますぎる。
夫にも好評でした!^^
また作ろう。



★ブログランキングに参加中しています★

↓をクリックしていただけると、ランキングが上がり、
チルが小躍りするシステムです。
ポチッとよろしくお願いします。^^

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村


----------------------------------------

↑このページのトップヘ